すでに使わなくなったマンションや一戸建て住宅を単に処分するのではなく、有効に利用したいと考えている人は少なくないはずです。
近年、社会問題化している空き家は、使い方次第であなたの大切な財産となる事は間違いありません。
以下に自分自身では住む予定のない空き家の4つの有効活用法を紹介します。
活用術その1「空き家を丸ごと売って現金にする」
空き家を解体する事なく、「古民家付き土地」として丸ごと売るという方法です。
この方法で、空き家を売却するメリットは2つあります。
一つ目が、家屋を解体する際にかかる費用が必要ないという点、2つ目が更地にする際にかかる時間や手間が省けるという点です。
とにかく急いで売却したい、無駄な出費を防ぎたいと言う方にオススメの方法です。
活用術その2「空き家を解体して現金にする」
土地付きで空き家を丸ごと売るのではなく、より高値で売却したいという方に適した方法です。
空き家を少しでも高く売りたい場合、古い家屋は解体して更地にする事をオススメします。
この方法は手間と費用は掛かるものの、更地にする事でかなり高く売却できる可能性があります。
買い手側からすると更地の方が利用幅が広がる事から、手早く売却できるというメリットもあります。
ただし更地にする段階で敷地内樹木の伐採や岩石などの処分に予想以上の費用が掛かる可能性がありますので、専門家に相談したうえで費用対効果を確認してから決めるようにしましょう。
活用術その3「更地を有効活用しよう」
最近多くの方が行っている方法の一つに、空き家を更地にして駐車場にするという活用術があります。
駐車場として貸すというのは、土地活用方法の中でもっとも手軽にスタートできる方法です。
他の方法と比べると投資予算もかなり安く、場所によっては安定した収益も見込めるというメリットもあります。
注意したいのは、駐車場として貸すための環境整備にある程度の費用が掛かる場合もあるという点です。
もう一つ、低予算で利益を見込める利用法として、飲料水などの自動販売機の設置があります。
これは、一定の人通りがあり人目につく場所であれば、かなりの収益が見込める活用法です。
自動販売機の設置に関する費用は、すべてメーカーに負担してもらう事ができます。
この活用法は駐車場に比べると毎月入ってくるお金は少ないですが、長期的に利益が見込める点や投資費用が安くて済む点、維持管理が比較的楽である点などを考えるとメリットは大きいはずです。
活用術その4「空き家をリフォームして貸す」
古くなった空き家はきれいにリフォームして賃貸物件にする事もできます。
大震災以降、賃貸の一戸建て住宅の物件を必要としている人が多いのに対し、供給は少ないといわれています。
そうした点から、リフォームした一戸建て住宅は、安定した収益を上げる事が期待できるでしょう。
賃貸にする場合、低所得の若者向けに安価で貸すという方法もあります。
リーズナブルとして貸すという目的なら、完璧なリフォームは必要ないので経費を低く抑える事も可能です。
ここまでご紹介してきたように、空き家は使い方次第でさまざまな利用方法があります。
アイディア次第では、本業以上に収益をもたらす事も夢ではないかもしれません。
実家や空き家をどうするかでお悩みの方
⇒住宅の価値はいくら?先ずは知る事が重要! |
実家や土地をうまく活用できないか?でお悩みの方
⇒土地活用を考えているがどうしたら良いの? |