損しない家の売り方

家の売却で損するのはオーナー(売主)の態度が原因って本当なの?!

売却で損するのは売主の態度が原因なのか
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

損をしないで家を売りたいなら、オーナー(売主)としての自覚が重要な要素になります。

オーナーのささいな対応一つでも、契約を左右するような問題になることが珍しくないからです。

家の売却を損をせずに進めるための「オーナーの正しい対応法」についてまとめてみました。

不動産業者の「こんな売主はイヤだ?!」

不動産業者はオーナー(売主)にとって大切なパートナーです。

業者とオーナーの信頼関係があってこそ、良い売却が実現するといわれているからです。

数多いオーナーの中には「俺が家を売ってやる」「お前は指示に従えばいい」といったような横柄な態度で業者に接する方もいるようです。

オーナーの大切な不動産を理想的な形で売却しようと努力している業者であっても、このような態度で接されたら意欲が低下してしまうという結果になりかねません。

業者もビジネスとはいえ、「親身になって協力していきたい」と考えているからです。

こうしたオーナーはごくごく一部ですが、実際に存在しているそうです

お互いに協力して不動産を売却して良い結果を出そうと考えているのなら、マイナスの印象を与えるのは損といえるのではないでしょうか。

不動産業者は家の売買には欠かせない存在であり、そのサポートなしでは損をしない家の売却は実現しにくいといわれています。

特別に気を使うなど、業者に対して低姿勢で接する必要はありません。

目的を達成するためのビジネスパートナーという意識を持ち、専門家に対するリスペストの気持ちで接すると売却がスムーズに進むということを頭に置いておきましょう。

買い手側の「こんな売主はイヤだ?!」

不動産の内覧に来るお客様は、かなり有力な買主となる可能性があります。

そうした買い手候補に対して礼を失するような態度をとったとしたら、損をするのはオーナー側という結果になりかねません。

オーナー側が「交渉を自分側に有利に進めたい」、「絶対に足元を見られたくない」、「値切りは絶対にイヤだ」等の気持ちが先行すると、無意識に内覧のお客様に失礼な印象を与えてしまうことがあるようです。

中には内覧者の質問に無愛想な返事をしたり、嫌味を含んだ回答をするという売主もいるといいます。

こうした態度の根本には、「本当は手放したくないが仕方がない」、「大切な家だから少しでも高く売りたい」等の複雑な気持ちが潜んでいるという話も耳にします。

その気持ちは理解できるとしても、「損をせず家を売りたい」と決意したのなら、このような対応は絶対に避けるようにすべきでしょう。

悪い印象を与えるようなオーナーの対応は、「売り」タイミングを逃すだけではありません。

たった一人の内覧者に対する悪い対応が口コミで広まり、いくら努力しても家が売れないという最悪の状況をまねく危険性もあります。

わざわざ時間を作って物件を見に来てくれるお客様は、「家が欲しい」という明確な意思を持つ買い手候補者です。

この点を頭に入れて、オーナーとして相応しい態度で対応するように心がけましょう

最後に、「オーナーとしての自覚と正しい対応とは何か」をもう一度よく考え、損をしない家の売却を目指してください。